山崎まゆみのいい湯だな

Contact お仕事のご依頼やご連絡はこちらまで

DIARY 日記・エッセイ

2017年11月30日

跡見学園女子大学 温泉と保養 インバウンド ユニバーサルツーリズム

今日も跡見学園女子大で「温泉と保養」の授業でした。

先週の授業はインバウンドと温泉。
まだ温泉入浴を体験したことのない外国人は、
最初、大浴場にはいることに抵抗を示されますが、
ひとたび経験すれば、コアな日本の温泉ファンになってくれる、
それには伝え方、受け入れ方をきちんと考える、
そんな授業をしました。

そして本日はユニバーサルツーリズムについて。
高齢の方の旅のコーディネートやトラベルヘルパーさんの手配をしている
「あ・える倶楽部」の堀場さんにお越しいただきました。
たくさんの資料もご用意頂きましてありがとうございました。
堀場さん、今日は本当にありがとうございました、

トラベルヘルパーさんの同行取材も何度か経験がありますが、
献身的な程の心遣いにいつも胸が熱くなります。

旅はリハビリ。
旅に出て、温泉に入って頂き、
みんなが元気になりますように。

これから学生さんたちの授業の感想を読みます。
楽しみ。

20171130_145032.jpg

20171130_131330.jpg

2017年11月28日

会津若松にて

20171127_164217.jpg

昨日から会津若松に来ています。

昨日のインタビューは、緊張しながらのスタートでしたが、
取材を受けて下さった方は会津出身、
現在は鶴ヶ城近くにお住まい。

会津と私のふるさと長岡の歴史背景の話題で
ぐんと距離が近くなりました。
来月発売の週刊誌に書きます。

会津で冠婚葬祭やお正月に食べるこづゆは、
新潟ののっぺぇ汁に似た味ですし、
たまらなく酒が欲しくなるニシンの山椒漬けは、
どこか懐かしい味。
ニシンは北前船で小樽から運ばれ、
新潟に陸あげされてから阿賀野川(福島に入ると阿賀川)で
会津に運ばれたとのこと。
どちらにしても、会津の人はとても近しいです。

20171127_184328.jpg
会津塗りに盛り付けされているので彩りがありますね。

2017年11月25日

宇奈月温泉にて

昨日から宇奈月温泉に来ています。
今回の取材は、来月発売の週刊誌に書きます。
掲載時にはこちらでお知らせ致します。

昨夜、宇奈月温泉に入り休みました。
熟睡できました。
黒薙から引いてきて宇奈月に到着の時には60℃くらいになっているそうです。

宇奈月温泉は私にとって特別な温泉。
今日、取材を終えてから『ラバウル温泉遊撃隊』を書いたときに、
大変お世話になりましたホテル桃源の石田さんを訪ねてきました。

眺望のいい ホテル桃源
http://www.h-togen.com/

今年改築した貸切風呂は無料で使えるそうです。
お部屋もリニューアルされています。
新湊から仕入れた蟹プランが人気だそうです。

宇奈月を後にするのは、、、離れがたく。また来よう。

20171125_123217.jpg

2017年11月18日

バリアフリー温泉 続・バリアフリー温泉で家族旅行

『続・バリアフリー温泉で家族旅行』の著者インタビューを多数受けています。また掲載される時にお知らせ致します。

共同通信の配信記事にもコメントを出しました。
今週末くらいから、1~2ヵ月くらいで、地方紙に掲載されるかもしれません。
見かけたら、教えてください✨

20171116_155958-1.jpg

明日はバリアフリー温泉について話をしましたDAIGOさんのラジオ番組が放送されます。
TOKYO FM「DAIGOのOHAYO-WISH!!」
11月19日(日) 9:30~9:55 オンエア
(大阪・愛知は、8:30~8:55オンエア)
http://www.tfm.co.jp/wish/

2015年に上梓する時には、版元の昭文社さんが初版部数を悩んでいました。
これまでバリアフリーに特化した温泉ガイドブックがなかったので、
ニーズがわからずに、昭文社さんも私もみな手探りでした。
発売してみると、
「おじさんが必要としている情報です。おじにすすめますね」
「おばあちゃんと行く時に、参考にします」
「母と行きます」等など必要性を感じました。

本書の情報を必要とされている方は、
皆さんの身近にもいらっしゃるかもしれませんね。
必要とされている方にお伝えくださいませ。

皆さん、
良質な温泉で温まって✨

2017年11月16日

跡見学園女子大 温泉と保養 箱根一の湯

今日の跡見学園女子大学「温泉と保養」の授業には、
ゲストスピーカーに箱根一の湯グループの小川晴也社長にお越しいただきました。

寛永7年(1630年)に開業して、今年で387年目。
「宿を受け継ぐとは改革である」といった貴重なご体験をおうかがいました。
お話内容もさることながら、小川社長はお話もとても面白く、
ご本人もダンディーでお洒落です☀ 
エンターテイナーのような、華がある方が旅館をされていると、
その方に会いたくて訪ねることが多いです。

また働いて欲しい人について等の学生さんからの質問は、
感じのよい人、とか。
観光は人に頼るところが大きいですね。
小川社長、本当にありがとうございます。
今日のお話は授業だけではもったいない!
観光経済新聞の連載でも書こうと思っています。

明日は朝早くにニッポン放送の出演があります。
今夜はさくさく仕事をしよう。

20171116_133756.jpg

2017年11月11日

長岡かぎろいの会 朝日酒造 久保田 越州

毎年11月に開催される朝日酒造久保田を楽しむ<長岡かぎろひの会>。
かぎろひとは、明け方の空の明るみを意味します。

華やかさと甘み、そしてすっきりとした喉ごしの久保田純米大吟醸、
お馴染みの久保田萬寿(10℃から20℃が美味しい)、
白ワインを飲むかのように食事とよくあう朝日山、
そして越州等など、ずらりと銘酒が並ぶならぶ✨
長岡グランドホテルのお料理も、酒に合うものばかり。

かぎろひの会の後は、
文学、絵画、シャンソンを嗜む長岡の趣味人達とバーで語らうのも恒例。
皆さん、仕立てのいいスーツを着られてるなぁ。
神保町古書店街では知らぬ人はいない反町茂雄さんの甥っ子さんもお仲間。
こうした趣味人が朝日酒造「久保田」の応援団。

長岡で暮らしていない私は年に一度のこの会でのみお会いする方々も多く、
毎年楽しみ。
ご参加されました皆様、朝日酒造の皆様、お疲れ様でした。
また来年を楽しみにしています☺

2017年11月10日

跡見学園女子大学 温泉と保養

昨日の跡見学園女子大学の授業「温泉と保養」は、
環境省で温泉保護をご担当されています
スペシャリストの楠本さんにゲストスピーカーとしてお越しいただきました。

温泉法、温泉の歴史から、環境省が提唱する新・湯治、
そしてカズトロノミーツーリズムについて等など、
国が考える温泉保護についてお話を頂きました。

楠本さんのお話は親切でわかりやすく、
冗談も交えながらでしたので、学生さんからの授業の感想を読んでも、
楠本さんにもとても親しみを覚えたようです。
楠本さん、環境省さんが提唱する新・湯治、
私もサポーターとして活動したいと思っております。
楠本さん、本当にありがとうございました‼

初年度ですので教材集めなど、
最初は少し手間がかかりましたが、いまでは授業が楽しみに。
毎週、学生さんに会い、話をして、その感想を読むことに、
とてもやりがいを感じています☀
若さゆえのパワーも、
学生さんからわけて頂いているような気がします(笑)

Copyright 2014 Mayumi Yamazaki. All Rights Reserved.