2016年06月29日
[観光・町づくり]
6月28日開催 ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議に参画
ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議
街づくり分科会に参画しています。
今日も午後2時~会議でした。
交通ワーキンググループ、
建築・施設ワーキンググループの
2つの会議がありました。
東京オリンピックパラリンピックに向け、
バリアフリーを含めた街づくり会議です。
『バリアフリー温泉で家族旅行』を制作した時に、
症状が異なる読者に向けた情報精査に苦労しましたが、
やはり情報のバリアフリー化が問題に。
どんな情報が必要なのか。
それを必要とされている人に、いかにわかりやすく伝えるか、
それが肝心です。
情報過多は迷いを招きます。
また人的サービスの必要性について、
発言をしました。
身体の状態が全く異なる方に向けて、
画一的な情報表記だけではトラブルのもとになります。
やはり、最終的には人。
コーディネーター的役割を果たす人(窓口)設置を提案しました。
会議は月に一度で開催。
取材や伝える時に感じたことを発言できる好機なので、
毎回、入念に準備をして、勇気を出して発言しています。
会議にはテレビカメラが3台入ってました。
ニュースに出るかな。
どんどん話題になって欲しいです。
~~~
追記
このところTwitterも積極的にやっています。
日常のことはこちらで発信中!
山崎まゆみ公式Twitter
https://twitter.com/yamazaki_mayumi
~~~
新刊『バリアフリー温泉で家族旅行』
ホウドウキョクで本の話をさせて頂きました
その映像がウエブにアップされています。
37分程の映像ですが、ご覧頂けましたら嬉しいです。
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00152016030601/3